死ぬまでに行きたい絶景ことザ・ウェーブに
行きたくてラスベガスに行ってきました。
(2018年11月のお話)
ザ・ウェーブには抽選で1日限定20名しか入れません。
しかも10名が事前ネット抽選、10名が現地抽選ということで
とりあえず事前ネット抽選に応募するもハズレ~
抽選は
のHPからできます

https://www.blm.gov/az/paria/index.cfm?usearea=CB
今回はラスベガス旅行に合わせて
現地抽選にチャレンジすることにしました。
そこで問題が発生!
ラスベガスから抽選の行われるペイジまでどうやっていくか。。
1、ラスベガスからレンタカーで約4時間かけていく
2、ラスベガスからオプショナルツアーをつけていく
3、ラスベガスとセドナ両方滞在のプランに変更する
4、旅行会社のザ・ウェーブ抽選プランツアーに申し込む
3番は飛行機が空いてなくて断念。
4番は予算が合わなくて断念
(だって60万円くらいする)
最後まで1番と2番で迷いましたが、
結局オプショナルツアーの予算と内容があったので
ラスベガスからオプショナルツアーで行くことに。
今回お世話になったのは、
「アメリカトラベルファクトリー」様!
行程はこんな感じ!
=行程=
1日目
ラスベガス出発
セリグマン観光
グランドキャニオン観光、夕日鑑賞
グランドキャニオン国立公園内泊
2日目
グランドキャニオン 朝日鑑賞
アンテロープキャニオンツアー ロウアーもしくはアッパー
ホースシューベンド
モニュメントバレー観光
ページもしくはカナブ宿泊
*この日に現地の代行会社にTHE WAVEの抽選(9AMから)をお願いします。
3日目
抽選に当たればTHE WAVEへ、外れた場合には
White Pocketへ観光 (両方とも観光自体が約7-8時間)
ツアー後ラスベガスへ戻る
なかなかハードスケジュールですが、
このツアーで日本語ガイドさんということで
大体$200くらい。
この時は高い!って思いましたが、
ツアー終わってみると安い!安いよー!って
感じるほど充実してましたよー
1日目
2日目
いよいよウェーブ抽選の日
抽選は現地の代行会社にお願いしているので
自分たちは観光ができました。
ロウアーアンテロープに行ったり
ホースシューベントに行ったり
している間に抽選が行われています。
そしてお昼後にガイドさんに連絡が!
結果は・・・・
な、なんと
みごとに
ハ・ズ・レ!!!!!!!!!!
orz。。。。。
ここまでとーってもついていたツアーだけに
外れるなんてショックでした。
でもまあしょうがないのでザウェーブの代わりに
ホワイトポケット観光になりました。
3日目
昨日抽選代行してくれた現地ガイドさんと合流~
昨日はハズレてごめん~と謝ってくれました。
昨日の現地抽選は70組いたそうで。。。
近い数字が呼ばれたときはドキっとしたよーってorz
そんな話をしながら四駆に乗り換えてホワイトポケットに向かいます。
知らなかったのですが、ザウェーブとホワイトポケットは
同じ敷地内にあって、途中まで道はいっしょ。
途中駐車場がありザウェーブに行く人はここから徒歩とのこと。
(あと最後のトイレもこの駐車場)
ホワイトポケットはその駐車場からさらに車で2時間ほど進みます。
こんな感じの道を~
途中、ここから四駆にするよ!って
え?いままで四駆じゃなかったの?
と思いましたがゲートがあってそこから四駆になり
道もいままでと全然変わります。
もーう、砂浜のようなサラサラたまにゴツゴツの道を
アトラクションのように進みます。
私はこの最後の道で酔いました。
酔いやすい方は酔い止め必須。
荒海を進む漁船ってこんなかんじなのかなーってくらいの揺れです。
1時間くらいでしょうか?
ホワイトポケット入口の駐車場に到着
私たちのほかに2組来ているグループがいました。
この辺りは全然ホワイトポケットって感じがしない。。。
ここから砂道を歩いていくと。。。
おー!見えてきました!
白い岩達!
めちゃくちゃきれい!
先月大雨が降ったとのことでところどころに水たまりがあります。
白いだけでなくザウェーブのような赤茶色の部分もあり
(モデル:BABYMETAL SU-METAL)
層になっている部分もあり
さまざまな表情を見せてくれます
このホワイトポケットの岩場はどこにいってもいいらしく
トレッキングをがんばればどこでも絶景が見られます。
登った先の絶景でガイドさんがザウェーブはあの辺りだよーと教えてくれました
正直ザウェーブに行けなかったことはとてもくやしいですが
ザウェーブでは見られない黄色と赤のグラデーションが見られて
最高でした!
ガイドさんはベーコンという。。。
カメラ初心者なのであまりうまく写っておりませんが
実際は感動するほどきれい!
それと標高が高いので風が強いです。
無風であれば水面とのシンメトリーな写真もとれます。
滞在時間は大体2時間。
トレッキングしたり写真をとっているとあっという間で正直もっといたかった。
帰り道は行きに私が車酔いしたこともあり、めっちゃ飛ばしてくれました。
おかけで行きの半分くらいの感覚で帰宅。
ホワイトポケットは2018年現在、入場制限なくだれでも入れる状態です。
ですので、四駆をレンタルすれば自力で行くことも可能です。
ですが、道の状況が日々違うことや、砂場での運転に慣れていないと
立ち往生することも多々見られるとか。。。
ガイドさんを雇ったほうがいいかと思います。
ホワイトポケットも段々と知名度が上がってきて、
いつ入場制限されるか時間の問題のようです。
貸切状態で観光できるのは今のうちかも!
あと6~7時間トイレがない状態で過ごすので
携帯用トイレを持っていきましたが、
ガイドさんがいいものを持っていました。
その名も、土にかえるトイレットペーパー!
生分解性トイレットペーパーで検索すると色々でてくるようです。
その辺で青空トイレしたときに、そのまま土に埋められる!
これは本当に便利だなーと思いました!

【COGHLAN'S (コフラン)】便利グッズ トイレットペーパー 2ロール シングル 芯なし 【アウトドア キャンプ 登山 避難用具】
価格:2,490円
(2018/11/26 13:10時点)
感想(0件)